てぃーだブログ › 幹太郎の名言失言 3.6.5 › 私的コラム › 拝啓、ハト法法様。

2007年10月30日

拝啓、ハト法法様。

拝啓、ハト法法様。

ニュースを見ていたら、鳩山法相が

『僕の友人の友人はアルカイダです。』

と言ったそうな。。。

前後の話を聞いていないので、

どんな意図があって言ったのか良くわかりませんが、


その言葉だけを聞くと。。。

『・・・???』

『僕の国の法相はアホカイナ?』と思ってしまいます。。。

ただの酔っ払いのおっさんが言ってるんだったら、話は別だけど。


僕のブログのタイトルを敢えて、

『幹太郎の名言失言 365』にしていますが、

特に名言も失言も言えてないから、

普通に『幹太郎の365』に変更しようかな。。。


この際、鳩山法相が、

『邦夫の名言失言 365』というタイトルでブログを書いて欲しいなぁ。。。


の~まんじゅうー。。。
話は変わりますが・・・

吉祥寺・井の頭公園・カリスマビンボーさんの記事は、明日以降に更新したいと思います。



記事一覧】 【画像一覧】 【地図一覧

Google
ウェブ全体から検索 ブログ内をキーワード検索
同じカテゴリー(私的コラム)の記事
ねんきん特別便
ねんきん特別便(2008-10-28 00:53)

北京五輪開幕式
北京五輪開幕式(2008-08-09 10:11)

iPhone3G nanoなの。
iPhone3G nanoなの。(2008-07-12 19:46)

あびらな!オレ。
あびらな!オレ。(2007-09-29 19:10)

泣いて馬謖を切る
泣いて馬謖を切る(2007-08-08 01:10)

慰霊の日に想う
慰霊の日に想う(2007-06-23 15:17)


Posted by 幹太郎 at 01:07│Comments(8)私的コラム
この記事へのコメント

https://mithurin392.ti-da.net/ 毎度!

報道ステーションでみました。
私が見たのは、釈明会見でしたが・・・

まったく、もって「言葉に重みが無い!」

でも、幹太郎さん上手い事、考えますね!

また、ゆたしく!

Posted by m1957m1957 at 2007年10月30日 01:23

https://kantaro.ti-da.net/ ◆m1957さん

毎度!

確かに最近、ハト法法様は言葉に重みがないですよね。。。

鳩山(弟)さんって、昔からああいうキャラでしたっけ?昔は、もっと、まともな人と思っていたのですが。。。

また、ゆたしくです!

Posted by 幹太郎幹太郎 at 2007年10月30日 02:10

https://kirara1.ti-da.net/ 幹太郎さん、こんにちは^^

「僕の国の法相はアホカイナ」・・・爆笑デス。

うまいこと言いますね~(ё∇ё)
日本中がツッコミ入れたくなる様な
「迂闊な発言」です・・・。
一国の法相なのに・・・(--;)この程度?

Posted by ☆kirara☆☆kirara☆ at 2007年10月30日 14:55

https://dekadai.ti-da.net/ 鳩ぽっぽさん厳しいなぁ…
一言…
私の知り合いの知り合いは他人です。

Posted by 大ちゃんさん at 2007年10月30日 15:37

びっくりだよ。あの発言。彼は、イスラエル入国できない事間違えないです。
もう、日本人平和すぎ。

Posted by マイキー at 2007年10月30日 16:02

https://kantaro.ti-da.net/ ◆☆kirara☆さん

こんばんは!
もう一つうまい事を言うと、
鳩山法相のそんなアホな話アルカイナ?
・・・おーっと失礼!ダジャレに走ってしまいました。。。笑

迂闊と言うか、自信を持って日本外国特派員協会であの発言をするんですからねぇ。。。酔っ払いオヤジでも、あんな戯言は言いませんよ。。。笑

Posted by 幹太郎幹太郎 at 2007年10月30日 22:41

https://kantaro.ti-da.net/ ◆大ちゃんさん

私の友人の友人は友人です。
鳩山さんは、大きい意味でイチャリバ、チョーデーと言いたかったのかな。。。?笑

Posted by 幹太郎幹太郎 at 2007年10月30日 22:47

https://kantaro.ti-da.net/ ◆マイキーさん

今度、イスラエルで鳩山法相に爆弾処理係を体験してもらいたいものです。。。
どうぞ平和ボケした日本の法務大臣を使ってやってください。

Posted by 幹太郎幹太郎 at 2007年10月30日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。