2007年07月01日

金武大川

本島北部の太平洋側に位置し、基地の町として知られる金武町ですが、実は、湧水が豊富なことで有名です。

その中でも、金武大川(ウッカガー)は、別名『長寿の泉』とも言われ、沖縄県内有数の湧水量があります。

金武大川

また、金武大川の近くに金武観音寺があり、その境内の鍾乳洞(日秀洞)を金武酒造所が古酒泡盛の貯蔵庫として活用しています。

なんと、MY泡盛を結婚記念、誕生記念、新築記念等に、5年と12年単位で契約貯蔵し、古酒(クース)にする事ができるそうですよ!



金武大川は、木陰と湧水の流れる音だけで、とても涼しげな気分になるので、これからの暑い沖縄の夏には、是非、立ち寄ってみてください!






記事一覧】 【画像一覧】 【地図一覧

Google
ウェブ全体から検索 ブログ内をキーワード検索
同じカテゴリー(沖縄情報)の記事
新宿エイサーまつり
新宿エイサーまつり(2009-07-25 13:59)

門中と屋号と私。
門中と屋号と私。(2009-06-09 23:21)

ムーチー
ムーチー(2009-01-06 01:11)

沖縄を感じるBGM
沖縄を感じるBGM(2008-06-23 23:51)

国際通り
国際通り(2007-11-09 00:27)


Posted by 幹太郎 at 22:09│Comments(0)沖縄情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。