2008年03月20日
回想
最近、いろいろと考える事があったので、
この本を改めて読んでいる。

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
僕は、ロードレースをやっていた事がある。
毎日、バカみたいにひたすら自転車を漕いでいた。
怪我が付き物だから、毎晩、お風呂に入っては、
スネ毛、腕毛をひたすら剃っていた。
たまに脇毛も。。。ちなみに、僕はオカマではない。
多分、経験者じゃないとわからないと思うが、
ズボンを履いている時、
ズボンの中の足に毛がなく摩擦がない分、
足がフワフワした変な感じになる。
そんな毛の話はどうでもいいのだが。。。
練習中に鉄格子に激突して、
顔に網目状のアザを作ったことがある。
翌日、学校に行って、オイシイ話題になったのは言うまでもない。
公道での練習中、交差点で、あと1.5m前に進んでいたら、
ダンプカーの下敷きになっていただろう事があった。
その時の瞬間というのは、頭の中をフル回転で、
本当に走馬灯のように人生を振り返ることが出来る。
ツール・ド・沖縄のレースに参加して、
途中、集団でダラダラと走っているのがかったるくて、
僕一人、フルスピードで前に出て仕掛けたら、
集団のペースを乱すな!と、知らないおじさんに怒られた。
なぜ怒られたのかというと、
ロードレースは体力はもちろん、頭を使うスポーツ。
もっというと、奥が深いチームプレーのスポーツだから。
個人プレーみたいなものは、何の意味も持たない。
僕にとっては怒られる事も、
百も承知のチームプレーだったんだけどなぁ。
という事で。
良くわからない僕の回想記でした。
本を読みながら、あの当時の事を思い出していました。笑
これからまた読み進めたいと思います。
この本を改めて読んでいる。

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
僕は、ロードレースをやっていた事がある。
毎日、バカみたいにひたすら自転車を漕いでいた。
怪我が付き物だから、毎晩、お風呂に入っては、
スネ毛、腕毛をひたすら剃っていた。
たまに脇毛も。。。ちなみに、僕はオカマではない。
多分、経験者じゃないとわからないと思うが、
ズボンを履いている時、
ズボンの中の足に毛がなく摩擦がない分、
足がフワフワした変な感じになる。
そんな毛の話はどうでもいいのだが。。。
練習中に鉄格子に激突して、
顔に網目状のアザを作ったことがある。
翌日、学校に行って、オイシイ話題になったのは言うまでもない。
公道での練習中、交差点で、あと1.5m前に進んでいたら、
ダンプカーの下敷きになっていただろう事があった。
その時の瞬間というのは、頭の中をフル回転で、
本当に走馬灯のように人生を振り返ることが出来る。
ツール・ド・沖縄のレースに参加して、
途中、集団でダラダラと走っているのがかったるくて、
僕一人、フルスピードで前に出て仕掛けたら、
集団のペースを乱すな!と、知らないおじさんに怒られた。
なぜ怒られたのかというと、
ロードレースは体力はもちろん、頭を使うスポーツ。
もっというと、奥が深いチームプレーのスポーツだから。
個人プレーみたいなものは、何の意味も持たない。
僕にとっては怒られる事も、
百も承知のチームプレーだったんだけどなぁ。
という事で。
良くわからない僕の回想記でした。
本を読みながら、あの当時の事を思い出していました。笑
これからまた読み進めたいと思います。
Posted by 幹太郎 at 00:12│Comments(0)
│映画・DVD・本