2007年10月03日
俺ら東京さ行ぐだ~

1985年
吉幾三
僕が5歳くらいの時に生まれて初めて、
自分の意思で買ったレコードです。
ハァ~
テレビもね~
ラジオもね~



親父の運転する車のラジオで、このフレーズから始まる曲が流れていて、僕はかなりの衝撃を受けて、この音が頭から離れませんでした。
どうしてもレコードが欲しくて親父にお願いして買ってもらい、
朝から晩まで聴いていました。
そして、この音楽に乗って
親父が突然、ツイストで踊りだしたのを思い出します。。。

余談ですが、親父は結婚式などで、みんながカチャーシーを踊っているにも関わらず、ツイストを踊りだします。。。
(ご想像の通り、親族一同、失笑です。。。笑)
話を基に戻しますが、
実はこの『俺ら東京さ行ぐだ~』の記事の参考になるものをネットで探していたら、20年以上経った今、あるものが繋がりました。
僕は昔から、ラップとかレゲエの音楽が好きでよく聴いているのですが、
この『俺ら東京さ行ぐだ~』 は、ナント!ラップを意識して作られた曲だったのです!
この曲が影響してラップが好きになったのか・・・?元々、潜在意識の中にラップの音があったのか・・・?は定かではありませんが、いま考えると、5歳の時から何らかの繋がりがあったようです。。。
これから、親父に電話をして、この繋がりを報告をしたいと思います!笑
そして!オラ東京さ行ったのに。。。
なぜか。。。今。。。
オラ千葉にいるだ~

Posted by 幹太郎 at 23:06│Comments(11)
│名曲
この記事へのコメント
|
おじさんがツイスト! 俺の想像では、真顔で踊ってるのが浮かんでるよ(-ω-;) 俺が初めて買ったのはCDだな。 小田一正の【ラブストーリは突然に】だったな。 『カ~ンチ!○○○しよっ!』って言われた事ないなぁ… あぁ、また妄想族にぃ~ いかん!いかん! まだ修行中の身… 山に帰るよ。 |
Posted by 大ちゃんさん at 2007年10月03日 23:34
|
大ちゃんさん だぁーるよー!笑 ホントに真顔でツイストをするよ!笑 ラブストーリーは突然に・・・って、小5くらいか、小6くらいだっけ? 『カ~ンチ!○○○しよっ!』 は憶えてるけど、ストーリーは憶えてないなぁ。。。 どうしてどうして僕達出逢ってしまぁったのだろう♪ そう言われても・・・ 別に・・・。笑 今、どの辺りの山だ!? 多野岳か!? 空を飛べるようになったら、 俺にも伝授してよ!笑 |
Posted by 幹太郎
at 2007年10月04日 00:25

|
こんばんは!幹太郎さん。 偶然にも今日、娘にせがまれてYouTubeで 志村けんのバカ殿を検索して、見ていたら、 吉幾三さんが出ていました。 ちょっと、エロいコントだったけど、娘と二人で見て、笑っちゃってました。。。笑) 結婚式に行って、真顔でツイストしている人が居たら、それは、もうお父さん!だ。笑) |
Posted by まなび at 2007年10月04日 03:10
|
毎度! あの頃は、バブルになるチョット前、「高度成長期の頃」、東京にあこがれてました。 お昼に仕事頑張って、夜は飲んで、食べて 歌って!一週間に8日?飲んでた! 今は、月1~2回飲めばよく、飲んだ翌日は 二日酔い! 困ったもんだ(笑) また、ゆたしく! |
Posted by m1957 at 2007年10月04日 04:11
|
まなび さん こんばんは! 偶然、娘さんと吉幾三さんのコントを見ていたんですね!昔のバカ殿様ですか? 僕も、YouTubeで探して観てみます!笑 結婚式あるいは、皆がカチャーシーを踊っているのにツイストを真顔で踊っている人がいたら、それは僕の親父です!笑 |
Posted by 幹太郎
at 2007年10月04日 23:48

Posted by 幹太郎
at 2007年10月05日 00:21

|
大ちゃんさんへ 訂正です。。。 どうしてどうして僕達出逢ってしまぁったのだろう♪←はユーミンでした。。。 正しくは、 あの日 あの時 あの場所で君に逢えなかったら♪僕らはいつまでも 見知らぬ二人のまま♪←です。。すみません。。。 何で間違えたかというと・・・ ベ・ツ・ニ。。。 笑 |
Posted by 幹太郎
at 2007年10月05日 00:30

|
おはようございます! ・・・そう言えば自分も・・・ 大学進学で上京したつもりが・・・ 1~2年は埼玉キャンパスで、2年間埼玉住民デシタ・・・。 その後はず~っと東京でしたが・・・。 今では良き思い出です。 |
Posted by kirara☆
at 2007年10月05日 08:49

|
kirara☆さん こんばんは! そうだったんですね! 1~2年が埼玉キャンパスだと、もしかして、大東文化大学でしょうか? だとすると、焼鳥に味噌で有名な、坂戸とか東松山の方ですよね! 東京にも長く住んでいらしたのですね! 僕も、いつ沖縄に戻るかわかりませんが、良い思い出にしたいと思います。 その前にまた東京に戻るかも知れませんが。。。正直、千葉より東京が住みやすいです。。笑 |
Posted by 幹太郎
at 2007年10月05日 22:48

Posted by kirara☆
at 2007年10月06日 20:19

|
kirara☆さん こんばんは! 入間市の方だったのですね! 僕は千葉に住む前に4年間、西武新宿線沿いの小平に住んでいましたよ。入間市や狭山市の方も、長らく付き合っていた彼女が住んでいたので何回か行ったことがあります。 東京は、阿佐ヶ谷に住んでらっしゃったのですね!阿佐ヶ谷は良い所ですよね!街を歩いていて、住んでみたい場所だなぁと思いました。 僕は、高円寺や吉祥寺によく行ってましたよ! |
Posted by 幹太郎
at 2007年10月06日 21:28
