てぃーだブログ › 幹太郎の名言失言 3.6.5 › 法則 › 時間の需要と供給

2007年01月13日

時間の需要と供給

今年から、職場が再び渋谷になり、千葉の自宅から片道を1時間半かけて通っている。

だから、ブログを更新してなかったの?

という声が聞こえてきそうだが、

そうなのかもしれない。

更新できる環境があるのに

更新する最初の一歩が踏み出せなかった。

結果、怠けていた事になる。



通勤の片道で1時間半、往復で3時間。

1日24時間の内の3時間。


皆さん

この時間を無駄な時間だと思いますか?

有意義な時間だと思いますか?

僕にとっては有意義な時間だ。

どうしてかと言うと

本を読んだり、考え事をしたり、

職場に行くまでに気持ちを落ち着かせて、

帰る時にまた、気持ちを落ち着かせる事ができる。



1日24時間のサイクルは

地球上に存在する全てに与えられているのに

それぞれの感覚で

時間が足りなかったり

余ったり。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

この 『時間の需要と供給』 の記事を書き始めて、

今、どれくらい時間が経過しているのだろう・・・

頭がついて行けてないのか・・・

時間がついて来れてないのか・・・

言いたい事がわからなくなってきた。



という事で

結論は

次回の

『もっと数字を見よう♪』

にて。


時間の需要と供給




記事一覧】 【画像一覧】 【地図一覧

Google
ウェブ全体から検索 ブログ内をキーワード検索
同じカテゴリー(法則)の記事
うさうさ脳
うさうさ脳(2007-05-17 22:11)

ごきげんようの前に
ごきげんようの前に(2007-03-17 22:51)

ヒヤリ・ハット
ヒヤリ・ハット(2007-03-09 00:14)

シンクロニシティ
シンクロニシティ(2007-02-01 23:50)


Posted by 幹太郎 at 03:50│Comments(6)法則
この記事へのコメント

Time is money.
また、一緒に働きだして一週間。

以前より大きくなったように感じます。
また一緒にやれる時間を大事に
お互い成長できるといいね。

よろしくどうぞ!

Posted by kogoto at 2007年01月13日 11:43

https://kantaro.ti-da.net/ kogotoさん

僕も一緒に仕事をできる時間、これからの時間を大切にして、いい時間だったと思えるように成長して行きたいです。

よろしくお願いします。

Posted by 幹太郎 at 2007年01月13日 15:42

https://vycdoeu.ti-da.net/ 通勤時間、あたしは寝ちゃってます・・・。
そうかー、毎日の有効時間と思えばいいのね。何か、勉強でもしてみようかしら★

Posted by Hana at 2007年01月17日 17:34

Hana さん

この時間ができて、生活リズムがシンプルになって良くなりました。
勉強いいですねー!
僕も何か資格でも取ろうかな・・・

Posted by 幹太郎 at 2007年01月20日 00:14

この「数字をもっとみよう」は、内容がとてもいいね。色々と考えさせられました☆もっと読みたいので、次々更新よろしく御願いします☆

Posted by 金太郎 at 2007年02月04日 23:14

https://kantaro.ti-da.net/ 金太郎さん

更新、次々できるよう努力したいと思います。
お気づきかと思いますが、
最近、ブログのネタが・・・

Posted by 幹太郎 at 2007年02月04日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。