アサガオの茎の色(30日目)

幹太郎

2008年07月10日 00:07

ガオ吉、葉が茂ってきたのも束の間、
つるがどんどん伸びてきています。


去年、ガオ吉の先代を育てている時に、
何かの番組でアサガオ特集を放送していて、
知った事があるのですが、

実は、茎の色で花の色が大よそ判るのです。
去年は、自分で本当かどうか、
花の色を確認してからだと思って、
ブログには発表しなかったのですが。。。笑

茎の色で花の色が判るというのは、本当です!

このガオ吉兄弟でいうと。。。


4本の茎の内、

左から、
1本目、2本目は、
やや赤みがかっているので、
ピンク色の花。

左から、
3たぁ~ん!本目は、
赤みがかっていて、やや紫が濃いので、
紫色の花。

左から、
4本目は、
影になっていて判りにくいのですが、
よーく見ると、
赤みが少なくて緑がかっているので、
白っぽい淡いピンク色の花。

以上の花の色を予想できます。
花が咲いた時に間違っていたら、
ごめんなさい。。。笑

そんなこんなの。
アサガオのトリビアでした~!笑

あ、最後にこれだけ言わせてください。

ガオ吉くん。
早く美味しいビール
呑ませてちょうらい。。。笑


これまでの成長の様子です。
アサガオ成長記

関連記事