千葉城・さくら祭り

幹太郎

2008年03月30日 00:19

今日は午後から、千葉城(亥鼻城)へ花見に行ってきました。
(もっちろん!ひとりで!笑)

初めて、千葉城に足を運んだのですが、
予想以上に小さい城でした。

以前、熊本城や名古屋城、大阪城にも足を運んだ事があるのですが、
それらと比べると、千葉城は1/3~1/4くらいの大きさだと思います。


地図はこちら


そして、天守閣に上ってみようと思い、
入り口へ行くと、こんなイベントをやってました。

『第一回 千葉市立郷土博物館 収蔵展』

ちなみに、入場料が大人60円・こども30円でした

実は、城内が千葉市立郷土博物館になっていて、
西暦700年代位~現在までの、
千葉の歴史紹介や文化財が展示されていました。

花見より、博物館にいる時間の方が極めて長かったです。

突然、~Inside-Out~しますが。。。
Coming-outではないですよ。。。笑

実は僕。。。いつの間にか。。。
影響を受けたくなかった
親父の影響をモロに受けておりまして、
昔からずっと歴史が好きなのです。

自慢?って、皆さん言うと思いますが。。。笑

中学の時の社会科(地理・歴史・公民)の
地理以外、歴史・公民の席次が、
学年で約380人中の、常に10番以内でした。イェイ!
時々、1番か2番でした。イェイ!笑
もう15年近く前の話の自慢ですが。。。
何か?問題でも?笑

なので、
今日は花見よりも何よりも、
博物館で千葉の歴史を知った事によって、

『あっは~!これがこうなって、こうなったんだ~!』
『やさ!やさ!あっはぁ~!勉強になるなぁ~!』 の
感心の連続だったので、
千葉城に行って良かったです。

さらに千葉の事も少し。。。
モォーリル好きになりました。笑

そんなこんなで。

カップルやファミリーがほとんどの・・・
千葉城さくら祭りで。。。


僕は、ひとり。。。
露店の焼鳥を頬張りながら缶ビールを呑み。。。
博物館で知った千葉の歴史を反芻していましたと。。さ。。泣

関連記事