そこに愛はあるのかい?

幹太郎

2007年03月16日 00:36




コンビニ弁当を食べる度に

いつも引っ掛かってた

何か。。。

それが今日わかった。

愛がない。


美味しいとかマズいも

感じないほどに

愛がない。


2回、『愛がない』と言ったが、

何度でも言おう

愛がない。


最近、、不二家にしろ、何たらにしろ、

異物が混入してたとか、賞味期限が切れてるものを消費者に売って食べさせてた事が

問題になってるけど、

問題はそこじゃないだろ?と

私は言いたい。


旧来型
(僕が思う、大量生産、大量消費重視型)企業は、見込める消費があるから

マシーンを使って生産効率を良くする。

私的な考えだと

現在、社会構造+社会のベクトルが変化している中で

旧来型の企業ほど、

『売っている物よりもカネ』の考えにしか見えない。

売っている物とカネの間に何があるのか?

まず、そこを考えるのが先決だと

私は思う。

そして、それを口にしている自分自身はどうなのか?と改めて思う。

ハハハ・・・


そう言えば、この前、

セブン・イレブンのCMで

『安心・安全』って放送してたな~。

安っぽいバルーンではない事を祈りつつ

企業努力を期待しております。

いい気分!

にさせて下さい。

関連記事